本日、9月9日は「重陽の節句」です。
古来より、奇数は演技のよい「陽」、
偶数は演技の悪い「陰」と考えられ、
その奇数が並ぶ日を祝ったのが五節句のはじまりです。
めでたい反面、悪いことにも転じやすいと考えられ、
お祝いと共に厄払いもします。
中でも、一番大きな奇数「9」が重なる9月9日を、
陽が重なる「重陽の節句」とし、
不老長寿や繁栄を願う行事をしてきました。
五節句を締めくくる重陽の節句は、
昔は最も盛んだったといわれています。
すみや亀峰菴ではご夕食の際に「菊酒」を
ご用意いたしました。
食用の菊をお酒に浮かべ、
一年の健康を願います。
菊は古来から 花は解毒作用、葉は外薬用など
薬草としても使われており、
重陽の節句は菊を用いて不老長寿を願うことから、
「菊の節句」とも言います。
お刺身にもよく菊の花が添えられていますね。
また、被せ綿(きせわた)といいますが、
前日に菊の花に綿をかぶせておき、
翌朝 菊の露や香りを含んだ綿で
身体を清めると長生きできるとされていました。
近頃では陽が落ちると少し涼しくなり、
萩の花も咲き始め、秋の訪れを感じます。
是非、秋の味覚も楽しみに、すみや亀峰菴へお越しください。